このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
新潟県燕市旧分水地区で50年以上営業している中野自動車商会の2代目のブログ。車検・鈑金・ロードサービス・バッテリージャンピング・保険修理・4輪ホイルアライメント・パンク修理
2018年 06月 30日 この10日間くらいで数件日中に居眠り運転により車が大破した事故がありました。いままでそんなに無かったのにここにきて...
2018年 06月 30日 今日も暑い日でした。燕に集金の帰り空模様が急変しました。でも、雨のおかげで気温が下がって良かったのかも。
2018年 06月 30日 スキレットとは、鋳鉄製のフライパンのことらしい。今まで、あまり使ったことのない言葉である。そんなスキレットが今日届...
2018年 06月 30日 けっこう、夜も暑くて寝苦しい季節になってきました。我が家は、電気代がもったいないということでまだ扇風機で我慢してい...
2018年 06月 29日 通称でモノづくり補助金というのがありそれは、足腰の強い経済を構築するため、日本経済の屋台骨である中小企業・小規模事...
2018年 06月 29日 アルトを納車させていただきます。今回のお客様はアルトだけを乗り継いで20年以上になります。それだけ歴代のアルトがお...
2018年 06月 28日 タントの助手席回転シートの試乗車とスローパーをお客様に試していただきました。カタログではわからないシートの高さや大...
2018年 06月 27日 今日は、3時から燕市の入札がありました。マイクロバスのリースが2台。なんとなくだけど、この前あいおいニッセイ同和さ...
2018年 06月 27日 昨日、小川屋さんで分水ロータリークラブの7月からの活動について打ち合わせがありました。7月からは、認知症問題につい...
2018年 06月 26日 竹尾にあるガレージデザインさんから中古のエルフをわけてもらいました。人間ドックの帰りにいったら、東新潟駅から20分...
2018年 06月 25日 今日は、蒸し暑い日でした。こんな時は、お風呂にハッカ油を数滴たらすだけで風呂上がりが、サッパリして快適になります。...
2018年 06月 25日 人間ドックにオプションで脳ドックを追加した。MRIに初めて入ったら、けっこううるさかった。東芝製のMRIだった。正...
2018年 06月 24日 日曜日や祝日のお昼は会社近くの家和さんで食事をすることが多いのだが数か月前から違和感を感じていた。違和感の原因はそ...
2018年 06月 24日 先日の燕・西蒲自動車整備組合の総会で弥彦神社のステッカーについて質問があった。認証工場さんが、整備した車を長岡の検...
2018年 06月 24日 事務所の改装のため工事用シートが張られています。これは、災害防止のためなのですが夏にはうれしい効果もあるようです。...
2018年 06月 23日 分水商工会の理事を卒業ということで、感謝状をいただいた。他の方々は、10年以上理事をされたのに私は3年と最短期間で...
2018年 06月 22日 ブリヂストンさんから、体験試乗車を用意してもらいました。セレナは、普通のタイヤとレグノでどれくらい乗り心地にさがあ...
2018年 06月 21日 今回の総会ではいくつかの提案をさせていただきました。質問はすべて子供と高齢者を守るクルマやさんについてでした。①燕...
2018年 06月 21日 今月のロータスの例会での研修は助成金についてでした。さっそく当社も助成金の申請にチャレンジしたいと思います。今回は...
2018年 06月 21日 ポストの入り口が、足場のせいで開閉できなくなったので仮のポストを妻が設置しました。シンプルだけど以外によくできてる...
タバコの穴補修 たばこの穴が空いてました...
新型アトレー パワースライドドア ウ.. 先日、納車したばかりのア...
障害者割引 AIG損保 AIG損保の自動車保険に...
小千谷ロータリークラブ60周年記念式典
街頭検査 道の駅国上にて
自転車の後輪ロックによる事故について ...
歯磨き粉でキズはきれいになるのか? バンパーに赤い線があった...
スバル XV アイドリングストップ後.. H25年式のスバルXV(...
H24 タント エンジンかかりにくい 初めてのお客様から「エン...
免許更新 勉強好きなので、2時間講...