このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
新潟県燕市旧分水地区で50年以上営業している中野自動車商会の2代目のブログ。車検・鈑金・ロードサービス・バッテリージャンピング・保険修理・4輪ホイルアライメント・パンク修理
2022年 06月 18日 ロータスクラブのお店では、タイヤ点検キャンペーンを行ってます。鈑金で入庫したアクアのタイヤを点検したらワイヤが露出...
2022年 04月 05日 今日のロータスの例会で電子帳簿保存法についての研修がありました。為になる研修をタイムリーに行ってくれるのでロータス...
2022年 02月 08日 ロータス渡部商事さんからXVを業販していただきました。店舗を6年前に改装されたそうで、和室の商談室もあったりして雰...
2022年 02月 03日 今月のロータスの例会は、コロナの影響でZOOMでの開催となりました。2月3月は春のキャンペーンなので決起大会も兼ね...
2022年 01月 12日 ロータスクラブの方針で加盟店舗は最低でも200Vの充電設備を設置義務があった。設置してから2年以上たった今日初めて...
2021年 12月 02日 12月のロータスの例会に参加しました。半導体不足等の影響で車の納期がかかっているなかで車販の目標を達成したのは、さ...
2021年 11月 16日 ロータスの11月例会に参加しました。OBD車検の料金、社員さんの採用、キャンペーンについて意見交換がありました。
2021年 07月 15日 今日の例会では、SDGsとエンジンオイルについての研修があった。エンジンオイルの話の中でオイルの粘土が車の燃費に影...
2021年 06月 03日 ロータスクラブの例会で10月から変更になる車検制度についての研修があった。とりあえず、当社は特定整備の認定をとった...
2021年 05月 18日 今回の例会では、F自動車さんの社員さんがコロナの陽性になったときにどうなったかの講演がありました。参考になったのは...
2020年 10月 27日 県央で行われたロータスフロント3級研修に当社の事務員2名が参加しました。11時頃時間ができたので、ちょっと見学によ...
2020年 10月 06日 ロータスクラブの例会でコロナ対応と支援策についての研修がありました。講師は新潟県働き方改革支援センターの職員さん。...
2020年 07月 02日 いつもお世話になっている石田自動車さんから竹と短冊の七夕セットをいただきました。さっそく、入り口に飾ってみました。...
2020年 06月 18日 2月の例会から、4か月ぶりにコロナ対策で人数を半分にした例会が行われた。やっぱりいろんな情報交換ができる事ってあり...
2020年 05月 08日 当社はLOTAS CLUBに加盟してます。なんだそれ?となりますがロータスクラブとは自動車整備業による全国組織で、...
2020年 02月 14日 あいおいさんからロータスとあいおいが印字されたチョコレートをいただきました。手がこんでいるなと思いました。
2020年 02月 10日 新車限定自由返済型ローンで支払回数24から120回においてキャンペーン金利 2.9パーセントを適用します。期間は3...
2020年 02月 04日 あしながおじさんの募金箱を設置してました。一年で5104円集まりました。今日、皆さまの善意をロータス新潟に渡しまし...
2020年 01月 10日 泉慶さんの朝食バイキングでつきたてのお餅を食べることができました。藻塩と胡麻をまぶしたものと大根おろしに醤油と七味...
2020年 01月 09日 ロータスクラブの例会でサイネージなどの研修がありました。研修の中でブレーキとアクセルペダルを踏み間違えるのは高齢者...
和倉温泉と能登島大橋 ...
シンチグラフィ 今日は、脳の血流を調...
燕温泉 黄金の湯
苗名滝 金曜の夜に出かけて苗名滝...
柏崎中央ロータリークラブ20周年記念式典
新潟大栄信用組合の通常総代会 自分にとってなんのメ...
壊れたバックル 日産キャラバンの福祉車両...
H24 タント エンジンかかりにくい 初めてのお客様から ...
病院のご意見箱に
いもり池 ...