このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
新潟県燕市旧分水地区で50年以上営業している中野自動車商会の2代目のブログ。車検・鈑金・ロードサービス・バッテリージャンピング・保険修理・4輪ホイルアライメント・パンク修理
2023年 05月 16日
2023年 04月 21日 大根のきれっぱしを水につけていたら花が咲きました。プランターに植えたら、大根ができるのでしょうか?
2022年 07月 12日 当社の朝顔。事務所の裏で。やっと、少しづつ大きくなってきました。まだ、花はこれから。
2020年 08月 22日 種を植えたわけではないけれどプランターに朝顔が育っていた。こぼれた種が発芽したんだろう。今年はちゃんと種を収穫しよ...
2020年 04月 25日 会社前の草むらの草と裏の駐車場に咲いていた花を活けてみました。この花器は、小さすぎて売ってる花は飾れない。埋もれて...
2020年 03月 09日 会社の前の草むらで見つけた土筆と社員さんが持ってきてくれた桜を飾りました。
2019年 08月 26日 逆光でわかりにくいけど麝香アゲハが遊びに来てくれました。麝香のようなにおいがするから麝香アゲハというそうです。
2019年 08月 22日 ご近所にナス科の雑草が花を咲かせていた。許可を得てもらった。こんな感じでかざっていたら昨日、お客様からいいねといわ...
2019年 07月 11日 会社前の草むらの中から名前も知らない雑草を飾ってみた。
2019年 06月 27日 伊香保で買った草花用の花器に会社の前の道路脇に咲いていた花をいけてみた。
2019年 05月 16日 きんぱちの湯さんの取引業者交流会に参加しました。この会はとても楽しみにしてます。のどぐろの焼きものはほんとにおいし...
2018年 11月 22日 分水ロータリークラブで「ベトナムの風に吹かれて」という映画の上映並びに原作者の小松みゆきさんの講演を行った。認知症...
2018年 11月 03日 新潟に花を見に行こうと妻に誘われて着いた場所が燕喜館というところ。由緒ありそうな建物なので調べてみると明治から昭和...
2018年 08月 16日 事務所前の花壇を移植したのと暑くて雨の少ない天気のせいか枯れてしまった木があったのにそのなかで白いユリが気品高く咲...
2018年 06月 14日 事務所の外装工事で入り口に風除室や車いす用のスロープを付けるために事務所前の庭木を移植しました。先代の社長が大事に...
2018年 05月 27日 見附のイングリッシュガーデンに行ってきました。薔薇が見ごろということで妻と三男と一緒に。ちょうどいい感じのバラの香...
2018年 04月 05日 会社の隣の桜がきれいに咲きました。今日は父の命日で今年も何とかなりますようにとお参りしました。まあ、よろしくお願い...
2017年 09月 30日 お客様のWさんからミニサボテンをいただきました。スバルのマグカップに飾られたミニサボテンはとてもかわいらしく思えました。
2017年 07月 11日 新潟県長岡市でヒアリ騒動があったがどうやら違ったようだ。ヒヤリ・ハットというと職場等において重大な災害や事故には至...
2017年 05月 29日 立てば芍薬の芍薬が会社の前できれいに咲きました。よかったら、見に来てください。
家庭用のアルカリ電解水クリーナーをヘ.. 近くにあるくすりのアオキ...
ホイルの締め付けトルクと車載タイヤレ.. 写真のレンチはトヨタ車に...
首 見てきました
PUREGOLD 今回の名古屋で、矢沢のラ...
歯磨き粉でキズはきれいになるのか? バンパーに赤い線があった...
スバル XV アイドリングストップ後.. H25年式のスバルXV(...
熱田神宮とひつまぶし 熱田神宮で無料のボランテ...
朝のウォーキング
ダイハツ ムーブ (LA110S) .. ダイハツ ムーブ SAの...
障害者割引 AIG損保 AIG損保の自動車保険に...