このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
新潟県燕市旧分水地区で50年以上営業している中野自動車商会の2代目のブログ。車検・鈑金・ロードサービス・バッテリージャンピング・保険修理・4輪ホイルアライメント・パンク修理
2018年 09月 19日 ドライブオンリフトの基礎工事がほぼ終わりました。まもなくリフトが設置されます。
2018年 09月 09日 いよいよ明日から地方版図柄入りナンバープレートの申し込みが開始されます。これは、だれでもWEBから申し込みできます...
2018年 08月 20日 ハンドルが振れるというご依頼でお車を点検したらタイヤがワイヤーが出るくらいに減っていました。ありきたりの原因ですが...
2018年 08月 17日 ものづくり補助金の交付決定通知書が届きました。採択されたときに比べて補助金の額が減っていますがこれは、工事費や運搬...
2018年 08月 16日 今年の自動車検査員試験で当社の社員さんが合格しました。これで、整備士5人全員がが自動車検査員資格を取得したことにな...
2018年 06月 29日 通称でモノづくり補助金というのがありそれは、足腰の強い経済を構築するため、日本経済の屋台骨である中小企業・小規模事...
2018年 06月 24日 先日の燕・西蒲自動車整備組合の総会で弥彦神社のステッカーについて質問があった。認証工場さんが、整備した車を長岡の検...
2018年 06月 21日 今回の総会ではいくつかの提案をさせていただきました。質問はすべて子供と高齢者を守るクルマやさんについてでした。①燕...
2018年 06月 15日 今年は、暑くなるのがはやくて大変と思っていたら梅雨のおかげで気温が下がり過ごし易くなってます。梅雨ってありがたいな...
2018年 06月 13日 先日のロータスの会議で宮本さんがデジタルデプスゲージをメカニック全員に配布したと聞いたのでさっそく、当社もマネしま...
2018年 06月 12日 お客様に、わかりやすい説明を心がけてます。後納得していただいてから、整備させてもらいます。
2018年 03月 05日 昨日、おとといのお客様感謝祭でお客様が作成したハーバリウムの一部を紹介します。それぞれ個性があってすばらしい作品が...
2018年 03月 03日
2018年 02月 09日
2018年 01月 02日 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
2017年 12月 17日 昨日のメディアの発表によれば、平成29年度補正予算(平成30年実施)の「ものづくり補助金」の予算規模は1,000...
2017年 12月 02日 いつもは近くの同業者さんで整備しているお客様のお車をスタッドレスタイヤの交換とスズキの愛車無料点検でお預かりしまし...
2017年 11月 11日 分水地区整備組合の役員会と9月に行った研修旅行の反省会に参加しました。私達が視察した迎賓館にトランプさんが来たこと...
2017年 11月 05日 昨日は、アートスマイル車検グループの新潟支部で群馬の奥木自動車さんのイベントを視察しました。天候にも恵まれてお客様...
2017年 10月 06日 10月14,15日に恒例のお客様感謝祭を開催します。今回は子育てママを応援しますというテーマで企画しました。マダム...
家庭用のアルカリ電解水クリーナーをヘ.. 近くにあるくすりのアオキ...
生活習慣しっかり改善コース 3回目 今回は、正しい歩き方と自...
猿ヶ京にある湯島オートキャンプ場 ここの温泉は、14時から...
水上でラフティング 水上でラフティングをやっ...
H24 タント エンジンかかりにくい 初めてのお客様から「エン...
障害者割引 AIG損保 AIG損保の自動車保険に...
スバル XV アイドリングストップ後.. H25年式のスバルXV(...
選べるメーター表示とウィンカー音 ダ.. ダイハツ ロッキーはタコ...
広島県安芸高田市にふるさと納税
ダイハツ ムーブ (LA110S) .. ダイハツ ムーブ SAの...