このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
新潟県燕市旧分水地区で50年以上営業している中野自動車商会の2代目のブログ。車検・鈑金・ロードサービス・バッテリージャンピング・保険修理・4輪ホイルアライメント・パンク修理
2021年 12月 24日 前軸重(560Kg)と後軸重(330Kg)の合計は車両重量となるはずが、異なっていた。確認したところ、前軸重の記載...
2021年 12月 16日 今、自分で乗っているカローラフィールダーのヘッドランプをハロゲンからLEDに変更しました。SPHERELIGHTの...
2021年 11月 06日 今年の10月からコンピューターの点検が義務づけされたのですが国からは10月前に配布されたチラシで上の写真のものでし...
2021年 09月 30日
2021年 09月 06日 時々、棺がひっかかって奥まで行かないとのこと。棺の種類によって、棺の底板が弱くてたわみそのせいでひっかかる。棺のコ...
2021年 08月 12日 誠にかってながら8月13日から17日までお盆やすみをいただきます。また、18日より再開いたしますのでよろしくお願い...
2021年 05月 27日 車検で入庫したハイエースのスペアタイヤがバーストしてました。タイヤの表面のブツブツも残っているので、ほとんど使用さ...
2020年 12月 10日 来月に新車登録する福祉車両の税金を減額するための書類を取りに県庁の12階にある障害福祉課さんに行ってきました。行っ...
2020年 11月 10日 当社のレンタカー並びに代車のタイヤ交換を始めてます。9割くらいは終わりました。残りは、まだお客さまのところに行って...
2020年 10月 16日 H16年式のヒノのトラックを車検整備でお預かりし受け入れ検査をしていたらブレーキパイプが破損しブレーキが効かなくな...
2020年 09月 23日 リフトの工事が終わりました。前の2柱式よりかなり使いやすそうです。活躍してくれることを願ってます。
2020年 09月 23日 三時から、生放送します。燕三条FM「突撃生ラジオ」という番組です。お耳を拝借できればあり難いです。
2020年 09月 05日 今の工場になる前に、分水の笹曲地区に会社があった。国道116号線の拡張工事に引っかかって今の場所に引っ越ししたので...
2020年 08月 25日 インターバル助成金を活用し100万の補助をいただいて導入した器械がスナップオンのカーエアコンサービスステーション。...
2020年 08月 11日 本社の方にも、カーケア&タイヤショップの看板がつきました。まだ、右端の方が残ってますが。国道116号からも、かなり...
2020年 08月 10日 鈑金工場にブリヂストンのカーケア&タイヤショップの看板がつきました。結構、雰囲気かわりました。夢っくるの看板で、本...
2020年 06月 02日 スナップオンのカーエアコンサービスステーションを導入しようと計画しているがいい機械だけれどかなり高くかんじるので、...
2020年 05月 01日 ホイルのナットが緩まないときに足でやるとナットをなめてしまうことがある。そんな時、ホイルレンチが入るパイプを用意で...
2020年 04月 22日 やっと私の車のタイヤを交換しました。夏タイヤが減っていたのでついでにアルミも新しくしました。BS製のアルミとREG...
2020年 03月 26日 お客様からの依頼でブレーキキャリパーを塗装しました。まさにオシャレは足元からということです。
家庭用のアルカリ電解水クリーナーをヘ.. 近くにあるくすりのアオキ...
生活習慣しっかり改善コース 3回目 今回は、正しい歩き方と自...
猿ヶ京にある湯島オートキャンプ場 ここの温泉は、14時から...
水上でラフティング 水上でラフティングをやっ...
障害者割引 AIG損保 AIG損保の自動車保険に...
スバル XV アイドリングストップ後.. H25年式のスバルXV(...
H24 タント エンジンかかりにくい 初めてのお客様から「エン...
選べるメーター表示とウィンカー音 ダ.. ダイハツ ロッキーはタコ...
広島県安芸高田市にふるさと納税
歯磨き粉でキズはきれいになるのか? バンパーに赤い線があった...