このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
新潟県燕市旧分水地区で50年以上営業している中野自動車商会の2代目のブログ。車検・鈑金・ロードサービス・バッテリージャンピング・保険修理・4輪ホイルアライメント・パンク修理
2022年 04月 15日 サンバートラック、どうしてもタバコの匂いが気になる。光触媒処理をしてみた。さて、どうなることか。---------...
2022年 03月 30日 サンバートラックの灰皿。写真の通り、表面がくすんでいた。ダメもとでメラミンスポンジでこすってみたらいい感じに仕上がった。
2022年 03月 29日 軽トラの天張りの黄ばみ(たばこのヤニ)を取るため天張りを外して、丸洗い。これが一番早い。
2022年 03月 27日 MRワゴンのシートが汚れていたのでキレイにしてみました。100円ショップで手に入れたのをペットボトルに装着。ペット...
2022年 02月 09日 バンパーの黒い部分にWAXがついて白っぽくなっていたのでメラミンスポンジを用意してササッとこすったらこんな感じにな...
2021年 10月 12日 今週末の16,17日に秋のお客様感謝祭を行います。今回は、軽自動車のキャンピングかーを展示します。他には、オリジナ...
2021年 08月 21日 10年落ちのタントのシートをクリーニングしてみた。パッと見た感じではそんなに汚れている印象はない。ただ、汚れを吸い...
2021年 07月 04日 イベントで子供たちに落書きをしてもらって放置していたアルトラパン。2年くらいほったらかしにしてたんだけどオークショ...
2021年 07月 03日 ステップはどうしても靴が当たるので汚れやすい場所です。そしてちょっとした洗剤でやってもなかなかきれいになりにくいの...
2021年 06月 02日 作業前の写真を撮り忘れたのが残念ですがマツダ デミオのヘッドランプをきれいにしました。お客さまには、ご満足いただけ...
2021年 04月 28日
2021年 03月 25日
2020年 12月 28日 3年前のブログに内装の黒ずみを重曹できれいにする記事を投稿した。https://nakano1.exblog.jp...
2020年 07月 07日 買い取りさせていただいたアルファードの商品価値を高めるためにヘッドランプの曇りを取りました。やっぱりヘッドランプが...
2020年 06月 30日 WRXの黄ばんだヘッドランプをリペアしました。やっぱりヘッドランプがピカピカになると見た目が全然違います。
2020年 06月 10日 車はトヨタのヴィッツです。ルーフモールが白くなっていたのでメラミンスポンジで磨いてみました。短時間で、簡単に黒さが...
2020年 06月 03日 ヘッドライトスチーマーを試してみた。まずは、工場の代車で。平成18年式のアルトラパンでヘッドライトが曇っていた。そ...
2020年 05月 27日 暖かくなってきたら、ワゴンRの車内の臭いが気になったので次亜塩素酸水を使って消臭してみました。気になった臭いは、ペ...
2020年 05月 27日 中古車のリアシートにシミがついていたのでキレイにしてみました。左側に小さなしみ。右側はけっこう大きなシミ。洗剤で洗...
2020年 05月 25日 H26年式のダイハツのミライースでフロントピラーガーニッシュが白っぽくなっていたのでメラミンスポンジを使って磨いて...
新潟県チャレンジ補助金 重点型 申請書類.. 新潟県チャレンジ補助金の...
車買取 H9 クラウン 長岡市 長岡市のお客さまからH...
ライブは最高! 今年は、いろんなライブに...
岩室温泉富士屋さんで会議のWヘッダー &.. 岩室温泉の富士屋さんで1...
ALENZA 試乗会 BSさんの企画でタイヤの...
ピッパの法則 『ピッ』と感じとったら『...
森高千里 ライブ 昨年、見附の世良公則の...
角田岬灯台
豆腐屋さんの移動販売車 心豆庵 与板 週に一度、与板の豆腐屋...
新潟県の車両火災 県から届いたチラシによる...