本当の支払い総額は?
2021年 06月 26日
車輌本体価格+販売店オプション+メーカーオプションー値引 ①
税金・保険等+販売諸費用 ②
下取充当金 ③
①+②-③
となり、お客さま①+②-③の下取り後支払い総額をみて判断する場合が多い。
今回、お客さまから当社でお見積りしたもの他社さんとで20万くらい差があると言われた。
確認したら①+②-③の値段をみるとそれくらいの差があった。
他社の条件はローンでの支払いの場合だったので
頭金を同じにしてローンで計算したら
本当の支払い総額 ①+②-③+金利 では逆に当社のほうが10万円くらい安くなった。
ちなみに当社の新車のローン金利は3.9パーセントである。
ローンを組む前の総額では当社よりも20万円安かったのに金利を含めると逆に当社よりも
10万円高くなるということは、当然だが金利が違うのである。
船井総研さんから指導を受けている会社は、金利が高めである。
なので、同一条件での支払い総額で比較しないとほんとのことはわからない。
①+②-③ならそれで、ローンを組まないと売りませんと言われたら金利を含めた支払い総額で
比較しないとほんとのところはわからない。
安く買ったつもりで、サラ金並みの金利をとられているかもしれないから。