ブログトップ | ログイン

中野自動車商会 中野忠浩のブログ(燕市)0120-559-154

新潟県燕市旧分水地区で50年以上営業している中野自動車商会の2代目のブログ。車検・鈑金・ロードサービス・バッテリージャンピング・保険修理・4輪ホイルアライメント・パンク修理


by 中野 忠浩

車いすの空気圧!

車いすの空気圧!_b0237229_16543562.jpg

当社は全国総合福祉車両協議会の会員です。

福祉車両はもちろんのこと車いすについても研修を受けてます。

そのせいで、公的機関とうで無料貸し出しをしている車いすをみると

時々、タイヤを押して空気圧が適正に管理されているかどうかチェックしてしまいます。

空港に設置されている車いすはいつチェックしても完璧でした。

今日、燕市役所3Fの車いすをチェックしたら、ほぼ空気が抜けている状態でした。

役所のどの部署が管理しているのか聞いたら用地管財課さんでした。

乗りかかった船なので、そこに行って車いすの空気圧が低いこと。

空気圧が低いとブレーキのが効かないなどとても危険なこと。

2週間に一度は空気圧の点検をした方がいことを説明しました。

車いすのブレーキはレバーをタイヤに当ててブレーキをかけるため

空気圧が低いとブレーキが効かないのです。

車いすの空気圧はとても大事なのでありました。




by nakano-auto | 2020-07-17 16:52 | 福祉車両 | Comments(0)