新元号に「永吉」が決まる可能性について検討してみた。
2019年 01月 23日

新元号が何になるか興味がでたのでちょっと
考えてみた。
ここ最近の元号の漢字がどれくらいの頻度で使用されたのか?
調べてみた。
「明治」 「明」は過去7回、「治」は過去21回。
「大正」 「大」は過去6回、「正」は過去19回。
「昭和」 「昭」は過去1回、「和」は過去19回。
「平成」 「平」は過去12回、「成」は過去1回。
昭和の「和」と平成の「成」が初めて使われているが
なんとなく元号の漢字って過去に使用されたことのある漢字が
選ばれやすい気がする。
ちなみに「永」は過去29回、「吉」は過去1回使用されている。
永も吉も過去に使用されている点と
昭和、平成と過去に多く使われた漢字とそうでない漢字の
組み合わせとなっている。
そう考えると29回と1回の組み合わせは
考えれば考えるほどあり得るのではと思う。
「永吉」! ありかも!