ブログトップ | ログイン

中野自動車商会 中野忠浩のブログ(燕市)0120-559-154

新潟県燕市旧分水地区で50年以上営業している中野自動車商会の2代目のブログ。車検・鈑金・ロードサービス・バッテリージャンピング・保険修理・4輪ホイルアライメント・パンク修理


by 中野 忠浩
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

横滑り防止装置をOFFにするとき。

横滑り防止装置をOFFにするとき。_b0237229_11264248.jpg

横滑り防止装置は国土交通省によって義務化された装置です。

急ハンドル等で横滑りしそうになるのを防いでくれる装置で安全に対して

かなり貢献しています。

この、装置をOFFにするボタンがついています。

通常走行時は、ONにして走行してください。

車両がぬかるみまたは雪にはまった場合、横滑り防止装置は

エンジン出力を低下させて車輪の空転を抑えます。

この場合、アクセルペダルを踏み込んでもエンジンの回転数が上がらないことがあります。

悪路から脱出するためにエンジン出力が必要な場合に、横滑り防止装置をOFFにすると

脱出できるかもしれません。

まあ、わかりやすくすると雪道等にはまって普通に脱出できないときに

OFFにすると脱出できるかもしれません。

ということです。

どうせだめならやってみる価値はありそうです。




by nakano-auto | 2019-01-10 11:39 | 日常 | Comments(0)