ブログトップ | ログイン

中野自動車商会 中野忠浩のブログ(燕市)0120-559-154

新潟県燕市旧分水地区で50年以上営業している中野自動車商会の2代目のブログ。車検・鈑金・ロードサービス・バッテリージャンピング・保険修理・4輪ホイルアライメント・パンク修理


by 中野 忠浩

サーモスのタンブラー

サーモスのタンブラー_b0237229_20403981.jpg

サーモスのタンブラー_b0237229_20404040.jpg

会社で、サーモスのタンブラーを使っている。

魔法瓶構造になっていて熱いものをいれても、外側が熱くならない。

似たような商品が安く売られていたりする。
家庭で気に入っていたガラスのコップを割ってしまったので、ホームセンターに買いにいった。
サーモスのタンブラーは2000円くらいなのに対して安いのは800円位で売っていた。
同じ魔法瓶構造でかなり値段が違った。

私は、高かったけどサーモスのタンブラーを選んだ。
サーモスのタンブラーの縁は薄くできている。
冷たい飲み物を飲むときに、この薄さはとても口触りが心地よい。
鍋茶屋や行形屋さんのような高級料亭で出てくるビールのコップも必ず薄いのが出てくる。
コップの薄さが、飲み口に影響を与えているからではないかと思う。
それを思い出したら、迷わずにサーモスのタンブラーをレジに運んだ。

今度、サーモスの社員さんにタンブラーの薄さについて確認しようと思いました。


by nakano-auto | 2018-07-30 20:40 | 日常 | Comments(0)