ブログトップ | ログイン

中野自動車商会 中野忠浩のブログ(燕市)0120-559-154

新潟県燕市旧分水地区で50年以上営業している中野自動車商会の2代目のブログ。車検・鈑金・ロードサービス・バッテリージャンピング・保険修理・4輪ホイルアライメント・パンク修理


by 中野 忠浩

フィリピンのセブ島に!

20歳になる長男が

インターンで

フィリピンのセブ島に

昨日旅立ちました。

3週間ほど

造船会社でタンカーの製作に

関わってくるようで

学校の卒業式や燕市の成人式には

出れませんが

その分、貴重な体験をしてきてくれればと

思います。


参考

インターンとは、インターンシップのこと。

主に社会人以外の学生などが対象で、企業など実際の職場で働く経験をする制度。

事前に働く体験を得ることで、職業観の形成、キャリアプランの形成、

就職先の選択などに活かされる。アメリカではさかんに行われており、

ほとんどの学生が在学期間中に経験している。

インターンシップはアルバイトと違って、就業体験の機会を与え、

ビジネスの現場や働くことを理解し、職業観、

将来のキャリアプランに役立ててほしいという目的で実施されています。

そのため基本的には無報酬となります。

ただし交通費や職務遂行にあたって必要な経費は支給される場合もあります。
Commented by at 2014-03-03 22:52
インターンではなくて、インターンシップでつ\(//∇//)\
by nakano-auto | 2014-03-03 21:27 | 日常 | Comments(1)