ブログトップ | ログイン

中野自動車商会 中野忠浩のブログ(燕市)0120-559-154

新潟県燕市旧分水地区で50年以上営業している中野自動車商会の2代目のブログ。車検・鈑金・ロードサービス・バッテリージャンピング・保険修理・4輪ホイルアライメント・パンク修理


by 中野 忠浩
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

どうなる軽自動車税?

軽自動車税の増税が議論されています。

現行年7200円の同税を
1.5倍となる「年1万800円」と、
2倍の「年1万4400円」とする2案で検討されているようです。

9800円くらいなら

みんな納得できるのではと思うのですが。

軽自動車税はその4月1日現在の

所有者(所有権留保つき売買の場合は使用者。以下同じ。)に

課される税金(地方税・普通税)でその歴史を調べてみると


元々は自転車税と荷車税というのがあったのが

昭和29年に自転車荷車税となり、それが昭和33年に自転車荷車税が廃止され

今の軽自動車税になっています。

自転車税からという流れを考えると

そう高くできなかったというのもわかります。

着地点がいくらになるのかわかりませんが、

9800円という案も

今一度検討してもらえたらなあと思います。




by nakano-auto | 2013-12-07 19:04 | 日常 | Comments(0)