放射線量測定について
2012年 02月 20日

今日から、当社で車検、点検でご入庫の車両はすべて放射線量を無料で測定する
サービスを開始しました。
これは、新潟県内のオークション会場でも海外の基準に適合しない車両が出回っている
事がわかったからです。
ちなみに、いろいろな基準値を調べてみたら
ロシア 0.30μSv/h
新潟東港検査基準 0.18μSv/h
JU福島 0.90μSv/h
ガリバー 0.30μSv/h
全国のオークション会場の中で唯一放射線量測定を行っているJU福島の基準値が
高く感じますが、電話で確認した所
福島の、空気中の放射線量が0.4から0.5μSv/hなので
ロシアや各港の基準値だとすべてダメになってしまうので
0.9μSv/hの値を採用しているんダそうです。
ちなみに第一号車を測定した所
フロントグリル、ワイパー取付部、室内、タイヤハウス、エアクリーナ周辺いずれも
0.08μSv/hで全く問題ありませんでした。
測定した結果をお客様にお伝えしたところ
安心してお孫さんを車に乗せられると喜んでいただきました。
ということで、心配なお客様はいつでもどうぞ